2019.01.28 #TANNO

JTU認定記録会 神奈川県会場 レポート

スイム:4分49秒11/ラン:18分17秒56

1月20日(日)にJTU認定記録会の神奈川県会場に参加してきました。
JTU認定記録会の目的や記録会に向けたトレーニングについてはこちらのコラムをご覧ください。
今回はスイム4分40秒切り、ラン18分切りで、更にエリート強化C指定選手の認定基準である5.5級以上を取ることを目標に臨みました。
結果はスイム4分49秒11、ラン18分17秒56、合計(スイム×2+ラン)27分55秒78と残念ながら目標達成にはなりませんでした。
 
スイム
400m:4分49秒11
会場はさがみはらグリーンプールで行われました。ここの会場は全国規模の水泳大会が開催される本格的な室内水泳場で、大学生の時に競泳の大会でよく来ていたため、泳ぎ慣れているプールです。この様なプールで泳げるのは久しぶりだったので、泳ぐのがとても楽しみでした。

今回はアップ時間が長かったため、入念にウォーミングアップを行い、最後には脈を上げて、スタート練もし、準備万端で400mタイムトライアルへ。
スタートをして1掻き目、思った様な水の感覚ではありませんでした。水をしっかり掻けなくスカスカな感じ。この感覚だと回転を上げてしまいがちになりますが、心拍が上がってしまうので、自分の400mでの泳ぎ、ペース配分を守り、落ち着いて前半の200mは泳ぎました。前半が終わってから、良いタイムではないな…と思いましたが、後半からペースをあげて泳ぐ。400mが終わり、壁をタッチした瞬間、とても不完全燃焼な感じがしました。
終わってから、泳ぎがとても上下動していたと教えてもらいました。最近は練習でもこの上下の動きが出てしまっていて、以前と比べると、推進力の感覚も低くなっている。特にこの時はスカスカな感覚だったから、しっかり水を掻こうとキャッチの部分を意識し過ぎてしまっていたのだと思います。
泳ぎ方を見直して、以前の泳ぎを取り戻していきたいと思います。

 
ラン
5000m:18分17秒56
ランはプールから少し離れた場所にある相模原ギオンフィールドで行われました。

フィールドの外にはゴムチップ舗装とウッドチップ舗装の足にやさしいジョギングコースがあり、とても素晴らしい施設でした。
今回のランは最初の1000mを3分30秒くらいで余裕を持ったスピードで入り、中盤の3000mはあまりペースを落とさない様に3分35秒/kmをキープ、ラスト1000mはスパートする計画。
同じ組には男子選手が多かったので、スタート直後は付いて行かない様に自分のペースで走る。入りの1000mの感覚は計画通り、余裕を持ったペースで走れました。

走っている最中は時計は見ることなく感覚を大事にしていますが、後から確認するとタイムは3分33秒くらい(GarminウォッチのGPSがズレていたので正確なラップタイムはわかりません)。
中盤3000mの初めの1000mは少しペースが落ちていて、だいたい3分30秒台後半かな…という感覚。3000m通過後、段々と心拍も上がってきてパワーが落ちて来るのがわかりました。
ラスト1000mは踏ん張り18分17秒で5000mを終えました。やっぱり感覚通り、3000m過ぎた後くらいからのタイムはガクッと落ちていました。

今回の記録会に向けて実施していたインターバルトレーニングでは良いタイムで走れていましたが、ビルドアップ走とペース走は苦手なトレーニングメニューでした。後半まで走り切れる力がないと今回、改めてわかったので、ビルドアップ走やペース走に重点を置き、筋持久力を向上させていきます。
次回は3月にもう一度、認定記録会に参加する予定です。自分に足りていない部分を強化して、レベルアップした状態で、またエリート強化C指定選手の認定基準突破にチャレンジしたいと思います。

back